【決定版】女の子と楽しく会話できるモテ会話術!!
以前、「禁欲してからなぜか女の子によくガン見される件について」という記事を書いたのですが、会社では若い女の子に話しかけられることが多くなりました。
僕は既婚者なんですが、それでもやっぱり、かわいくて若い女の子に話しかけられると嬉しいもんです。
ただ、僕はすごく不器用な人間で、話しかけられても上手く会話を続けることができないのです。
「もし、ここで気の利いた返事ができたらどんなに楽しくなるだろう。。」そんなことばっかり毎日思っています。
こんな感じなので、飲み会とか正直しんどいですよね。。
よく誘われるのですが、「楽しい」より「気疲れして疲れる」ほうが大きいのでいつも断るのです。
「会話を続けないといけない」「無言の空気がつらい」「場を盛り上げないと」そんなことばかり考えてしまうんですよね。
でも、このコミュ障を脱却しないと人間関係を構築できませんし、なにより人生が楽しくなくなります。
そんなわけで、どうやったら会話ができるか研究してきました。
会話をする時の基本フォームは笑顔
以前、このブログで「モテる男は笑顔が基本!今日からモテ笑顔トレーニング!!」を書きました。
実際に僕も毎日これを実行しています。
誰かに話しかけられたり、人とすれ違ったり。。コンビニのレジでおつりをもらう時でさえ笑顔をするように心がけていました。
最近、いろんな人に話しかけられる原因は禁欲効果というより、このスマイル効果かもしれませんね。
日常生活に笑顔を取り入れた理由は、人との関係を良くするには顔の表情が一番大事だと思いはじめたからです。
笑顔をするようにしてからわかったことなんですが、会話は全然続かなくても人からまた話しかけられるようになりました。
また話すことが思いつかないときも、とりあえず笑顔だけしておくとまた相手の方から話をふってくれたりします。
だから、僕みたく話題や返答が思いつかない人間は笑顔って逆にすごく『楽』なんですよね。
自分はコミュ障だと悲観する前に、まずはスマイルトレーニングをして笑顔を習慣化するだけでも大分違うと思いますよ。
モテ会話術のテクニック
会話では「相手から話かけられた時」と「自分から話かける時」の2パターンがあります。
それぞれテクニックが違います。
まずは「相手から話かけられた時」を見てみましょう。
相手から話かけられた時
とりあえず、オウム返しをします。
オウム返しとは相手が言ったことをそのまま同じように言うことです。
例えば、
相手 「今日仕事でヘマしちゃったんだ」
あなた「あ~、やっちゃたんだぁ~」 (←オウム返し)
相手 「明日友達の結婚式なの」
あなた「へー、結婚式なんだ」(←オウム返し)
いきなり、かわいい女の子が話かけてきたら「アワアワ」して思考がストップしてしまうことがあるかもしれません。
オウム返しは相手の言ったことをそのまま、なぞるだけなので緊張してもとりあえず会話は続けることはできますよね。
またこのテクニックを使うと、話し手にきちんと聞いているという安心感を与えることもできます。
その他のテクニックとしは「and you~?」テクニックがあります。
これは自分のことを話したあとに、最後に「あなたはどうですか?」と聞くテクニックです。
たとえば自分の趣味を話をしたあとに「〇〇さんはなんか趣味とかあるの?」と聞いたりすることです。
この二つを上手く使い分けるだけでもかなりの聞き上手になりそうですね。
自分から話かけるとき
会話のネタを語呂にしたものに、適度に整理すべし(テキドニセイリスベシ)という合言葉みたいなものがあります。
これは水商売のホステスさんたちの間では有名みたいです。
この合言葉を一つを覚えておくだけで話題の幅はぐんと広がるみたいですよ。
さっそく、どんなものか見ていきましょう。
テ → テレビ 「テレビはよくご覧になりますか?」
キ → 気候 「暑い日がつづいていますね」
ド → 道楽 「何か趣味はありますか?」
ニ → ニュース 「大学生が集団で酔っぱらって駅前で倒れていたらしくて」
セ → 生活 「お休みの日は何をされていますか?」
イ → 田舎 「ご出身はどちらですか?」
リ → 旅行 「インドに行ったことはありますか?」
ス → スター・スキャンダル 「大物歌手が逮捕されましたね」
ベ → 勉強 「大学では何をお勉強されていたんですか?」
シ → 仕事 「何のお仕事をしていますか?」
なるほど、勉強になりますね。
僕みたいに常に話題が思いつかない人間は、これを上から順に質問していったらいいですよね。
合コンや会社の飲み会ではかなり使えそうです。
まわりに女性がいない環境の人はよく恋活サイトを利用していますが、そういった時でもかなり使えるテクニックですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これらの会話テクニックを上手く使うことでかなり雑談力は上がると思いますよ。
話下手の人は最初はゆっくり自分のテンポで話すといいと思います。
ただ、知識だけつけても実際にできるかは別問題。
上手くできる自信がついたら、すぐに実践にいきましょう!
====================
いつもブログに遊びに来てくれてありがとうございます!
よかったらポチッと応援してもらえると励みになります☆
にほんブログ村
====================